Filed under:
未分類
お久しぶりです。
もう今年も残り少なくなってきました。
ロボカップ京都ノードの日程は年明けに発表されると思いますがまた1月の末くらいじゃないでしょうかね…
レスキューのほうはいつも通りの練習会になりそうです。
よってサッカー2チームが今もっとも危機的な状況にあります。
さてこの1,2か月間で何が変わったのでしょうか?
1.新しいパソコンを購入
中学1年生用に新しいノートパソコンを二台購入しました。
今までもパソコンはあったのですがさすがにそろそろ買い替え時かと思わせるくらいの傷み具合だったので買い替えました。
2.サッカーチーム(Class:Open B)
未だ期待製作途中。基板はこんな感じ。
3.サッカーチーム(Class:Open A)
殆どOpen Bのチームと変わらない…しかし基板はできてるらしい。
4.レスキューチーム(Class:Primary A and Secondary A)
基板早く届けー。FusionPCBは安く作ってくれるのが取柄か…
M2のほうは基板はできてるらしい。
5.かなり私的なことだがFreeRTOS動いた
STM32F4とAVRの二つを最近いじってるんだが両方動いた。
STM32F4のほうはねむいさんの記事を参考にOBのSpiralrayに手伝ってもらいました。
テンプレート作ったので必要な方(多分居ない)はどぞ
STM32F4版
https://github.com/junpei0824/F4_FreeRTOS_Template
動くはずなんだけど動かないので注意。
間違い発見したら教えてください。
AVR 第三世代ATmega版
https://github.com/junpei0824/AVR_ATmega_FreeRTOS_Template
こっちはちゃんと動きます。
未だにこちらのコンパイラはWinAVR最新版なのでAVR Studio5以降を使ってる人は何が起こるかわからないので注意。
ATmegaxx4とかATmegaxx8とかは難なく動くと思うけどATmega64とかあの辺の古い奴は動かないはず…
レジスタの名前が違うんだ…
両方ともIncludeフォルダの設定が要ります。
Eclipse使って書いてるからMakefileは用意できません。(要するに書けない)
Eclipseのプロジェクト設定ファイルもレポジトリに追加したのでEclipseでインポートすれば大丈夫かと…
あとST-Link GDB ServerをAtolic Ture Studio 3.3.0 Liteに付属するやつに変えてから動かない…
ST-Link ver.1はサポート外になったんだろうか…
知ってる人教えてください。
3.2.0のやつ使っても同じ結果だよっ!
Windows8の新たなる欠点を発見してしまった・・・
さらに訂正
結局動きました…
Program Files/Atolic/TrueSTUDIO*/Servers/ST-LINK*以下にあるST-LinkUpgrade.exeを走らせるだけです。
なんで急に使えなくなってたんだろ…
Filed under:
クラブ全般,
未分類
ロボカップジュニアサッカーAオープンに出場する58期のkujakです。
サッカーはレスキューよりも機体を作る台数が多いのですが、レスキューに比べてサッカーは予算が大幅に減額されております。
(そのためか?)サッカーAオープン、Bオープンに出場するチームの機体があまりできておりません。
京都ノード大会がいつにあるのかまだわからない状況ですが、機体ができていない、や動かないなどといった事は絶対に起きてはいけないので、頑張って製作しております。
また何か進展が見られましたら、更新させていただきます。
Filed under:
お知らせ,
クラブ全般 タグ:
Robocup junior
お久しぶりです。
ロボカップジュニア、今年も参加します!
今まで通りのサッカーB、レスキューAに加えてサッカーAオープンにも参加する予定です。
サッカーB 1チーム
レスキューA プライマリ 2チーム
セカンダリ 2チーム
サッカーA オープン 1チーム
サッカーは京都ノードが初戦、レスキューは京滋奈ブロックが初戦になりそうです。
取りあえず基板早く届かないかなぁ…
Filed under:
お知らせ,
クラブ全般,
文化祭
文化祭、終わりました!
今年の展示はどうだったでしょうか?
来てくださった皆さんが少しでもおもしろいと感じていただけたのなら幸いです。
ありがとうございました。
来年はロボ研十周年です!
何か今までになかったようなことができると良いなぁ…
Filed under:
未分類
文化祭まであと2日(実質1日)となりました!
今年の文化祭の展示テーマは「ロボットの話をしよう」
場所はいつも通りの
洛星中学校・高等学校EastWing3階、第二実験室
にて展示を行います。
期間は明後日の9月14日(金)から9月16日(日)までです。
ぜひお越しください。
Junk
Filed under:
未分類
X-Flyerがついにバージョンアップ!
フレームにカーボン素材を用いるなど基本的な部分はVer.1.0.0を引き継ぎ、モーターの固定部分などを強化するためにMDFからジュラルミンへ、モーターの出力を下げ動作の不安定化の原因となっていたギアを取っ払い動作を安定化、プロペラの取り付け方法を改め衝撃に強い形へ!
Filed under:
文化祭 タグ:
MP3Player,
STBee,
STM32,
VS1053
こんにちは、junkです。
文化祭も近くなって一つずつ企画を片付けていってます。
その中の一つ、58takuと僕の企画で(初めて企画一緒にやった)STM32マイコンとVS1053というmp3のデコードチップを使った自作mp3プレイヤーを作ろうという企画で取りあえずデコードチップとの通信がとれて正弦波を出力する事に成功したので報告します。
耳では聞こえませんでしたが正弦波、しっかりでてますよね?
聞こえましたよ…
しかも前の奴は正弦波じゃなかった…
Filed under:
CNC
今日、新しいCNCが届きました。
名をSable-2015といいます。
今まで使っていたBlackというCNCが綺麗に切削できなかったので(円を削ると楕円になるなど)購入しました。
外見はこんな感じ。
組立済みのものを箱に入れてゆうパックで運んでくれたみたいです。
10から15日程度で発送しますと言っていたわりに早く届いたなぁ。
作動中の動画
とりあえず動くかどうかを示したものです。
ちゃんとした動作がとれたらまた上げ直します。
遅くなりましたが動画上げておきますね
Filed under:
未分類
今年は久々に(2年ぶりに)
洛星から全国大会に出場することが出来ました。
京滋奈ブロック大会4位です。
種目はサッカー、Ver.Bです。
チーム名は「京」
京とかいて”きょう”と読みます。
チーム名は
・スーパーコンピュータ「京(けい)」のように世界一を目指して
・LOVE 京都
という2つの理由からです。
今回の大会に使うロボットの動画は
・シュート力テスト
・実機で画像解析
・ジャイロセンサ和分テスト
・ゴールの方向を向く
・今年もとりあえず回転してみた
・サッカーロボットでテトリス
・京滋奈ブロック大会準決勝前半
・京滋奈ブロック大会準決勝後半
です。
Filed under:
クラブ全般
Flankerです。
今日、レスキューチームのメンバーがXBeeを使って通信しようとしたところ、通信できなくなりました。
一昨日まで通信できたみたいです。なおかつロボットの基盤にある、通信ステータスLEDを見ると、思いっきり送信のLEDが光っています
一方PC側のLEDを確認すると、受信していないようです。
ということは、原因はソフトウェアではなくハード。それもモジュール部分にあるかもしれないと思ました。X-ctuで認識させようとするとエラーが出てきました。そこでチームメンバーからXBeeを預かり、もちゃもちゃしたところ復活しました。
原因はXbeeのファームウェアが飛んでしまったことにあるようです。
参考にしたサイト:http://trhk.exblog.jp/13576529/
このサイトの下の方の追記にあるような症状でした。X-ctuのpc-setting画面で「Enable API」にチェック入れてTESTすると認識しました。
そこで、そのサイトにリンクが貼ってあったxbeeの工場出荷時に戻す方法を試します。http://unos.biz/blog/archives/352
手順はそこに書いてあるとおりでいいのですが、一番気を付けなければならないのはタイミングです
エラー画面。(Xbeeの事項にリセットボタン押して、10秒たって刺すとかなんとかって書いてある画面)が出てきた瞬間に一気に差してください。
自動的にファームウェアの書き込みが始まります。
僕も何回か失敗しました。
ともかくこれで復活するはずです。
このファームウェアが飛んでしまうのは、普通に使ってても時々あるみたいなので、もし通信できなくなったら、x-ctuを使ってxbeeモジュールが認識するか確認しましょう。
« 新しい記事 —
古い記事 »