Filed under:
62期レスキュー班
どうも~はじめまして、62期チームリーダーのきょうすけです。今年はロボカップに向けてレスキューロボットを作っています。(去年は機体が完成しなかったのでリタイアしました… やっぱり計画性は大事)
てな訳で計画通り夏休みまでに回路設計を終わらせ、基板を製作しようと部品と基板を発注したわけですが、早速やらかし(?)ました。
何かといえば片面の基板を発注したつもりが、いざ箱を開けるとそこにあったのは両面基板…
なぜこのような事が起こったかといえば(推測の範囲内ですが)今回3チーム共同で部品を発注したんですけど、そのうち発注するチームの基板が両面だったので、それと間違えて発注してしまったって感じですかね。
まあ基板が届いたことに代わりはないので、早速作業を開始しました。しかし両面基板というのは初めてなもんで結構手こずりましたね…(はんだが裏面に流れてきてうまく付けられなかったり…)
なんやかんやありましたが、最終的に完成しました。(多分この先変更しますが・・)

去年と今年の基板の裏面を見比べると、良いとは言えませんが、まだ綺麗に配線できるようになった気がします。(左:去年 右:今年)


それでは~