Home Contact Sitemap

洛星ロボット研究部 開発日誌

洛星中学高等学校のロボット研究部・同好会のブログです。

    アーカイブ
    ブログロール
    • happybusy
    Amazonサーチ

Filed under: SH-2A

SHのディスプレイ表示機能部分が…

多分壊れた…

SHを自分は今3枚(1枚は同じチーム員の)もっているのですが、全滅したかもしれません。

22:19分追記

直りましたっ

SH-2Aマイコン基板実装SPIシリアル接続フラッシュROM アップデート・ファイル(2010年4月24日版)

をインストールし直すとLCD動きました。

LCDにレイヤー処理を追加。

下層レイヤーは480*272のフル

上層レイヤーは320*272の左右の端が少し切れている状態。

LCD表示機能がRAMのページを挟むとレイヤがうまく表示されなくなってしまうようなので、一部切り取りました。


下のシマシマが下層レイヤー、

上の円が上層レイヤーです。

どんどんやっていくぞー
明日は文字列を表示する予定。
もちろん自作printf関数で。

インベーダー作りたくなってきたww

———————————————

新サッカーロボットの様子…


本当はLCDはもう一つ上の板に載せる予定なのですが…

それはまた後日…

By spiralray . 2010-08-01 . 21:54
コメント受付中! (2)

レスキューの新時代。

Filed under: クラブ全般

Flankerです。

リンク追加がありましたので、紹介させていただきます。

立命館守山高校 Sci-tech部

レスキューに出場されています。世界大会に出場され5位という結果を修められました。

立命館守山も京都教育大学付属もSuper Science High schoolだそうです。文科省の認定みたいなもんですかね。そういうものになると国の支援もあるようで。すごいですね。

うちのクラブでもレスキュー出ようという話が出てきました。サッカーもうちのチームの新型ロボットは一台分機体はまあまあ完成してるし。ボールを追いかけるぐらいになってますし、56tomoのチームも電子回路は二台分完成したそうです。なんでハード面でも京都ノードまで余裕があります。ソフト面もプログラムを煮詰める時間がたっぷりあるので、レスキューもやれる余裕がでてきたということです。(少なくとも昨シーズンはこんな余裕なかったな)

レスキューは2010年ルールになって非常におもしろくなってます。ルールを流し読みしましたが、被災者の缶を持ち上げて、避難場所まで持って行くと。レスキューっぽいです。今までとはまた違ったノウハウが必要になるかもしれません。というかロボットの大きさの規定なくなってるし。FAQ読むとスタート地点(30*30)に安定して置ける大きさであればいいみたい。あと部屋の入り口(25*25)もくぐらないといけないか。変形してもいいみたいだし。おもしろくなってきましたね。

さて文化祭(9月17~19日)が迫ってます。現在文化祭の展示に向け、展示用ロボットの製作に追われています。今のところどれくらいのロボットを展示できるか今のところ未知数です。ですが来場者の方々に楽しんでもらうため全力でやっていきます。また今年もノートルダム学院小学校様のバザーで展示させていただくことになりました。そちらのほうも小学校の生徒さんにロボットに興味を持ってくれるように、あるプロジェクトが進行中です。

さてこうしてみるとどんだけこの夏休みやらなくちゃいけないんだ・・・。まあこの忙しさが良かったりするもんですが。

By Flanker . 2010-08-01 . 14:33
コメント受付中! (2)

SHが……

Filed under: H.K.T.T,SH-2A

SH-2A基板を壊してしまいました。

ROM化しようとしたらHEWモニタプログラムまで消去してしまったようです。

仕方ない、もう一つ買うか……

もう一つ買ったら修復できるそうですし。

先輩に借りてそっちまで壊すとまずいし。

By 1/2LDK . 2010-08-01 . 12:56
コメントお待ちしております!
« 新しい記事