-
最近の投稿
- 最近のコメント
- CNCオーバーホール に より
- 部内対抗ラインとレーサー大会2 に より
- CNCオーバーホール に より
- CNCオーバーホール に より
- ロボカップジュニア2013 京滋奈ブロックの結果 に より
- カテゴリー
- 52期サッカー班
- 52期レスキュー班
- 55,56期サッカー班(Glam)
- 55期サッカー班
- 55期レスキュー班
- 56期サッカー班
- 56期レスキュー班
- 56期レスキュー班(Iris)
- 58,59レスキュー班
- 58,59期サッカー班(CORE)
- 58期サッカー班(BenzyI)
- 60期レスキュー班(現the Reticle 旧Scorpion)
- 61st soccer(Perseus(仮))
- 62期レスキュー班
- Android
- AndroidStudio
- Aquila
- ATxmega関連
- CNC
- DD-Project
- H.K.T.T
- HARP
- ROOT
- SH-2A
- STM32
- TEPIA
- TTT
- Windows
- Windows10
- お知らせ
- クラブ全般
- パケットキャプチャ
- ブログ
- 小ネタ
- 文化祭
- 未分類
- 証明書
- アーカイブ
- オフィシャル
- 他のクラブ
- 会社
- サイト情報
- Amazonサーチ
« レスキューの新時代。 |
…
SHのディスプレイ表示機能部分が…
多分壊れた…
SHを自分は今3枚(1枚は同じチーム員の)もっているのですが、全滅したかもしれません。
22:19分追記
直りましたっ
SH-2Aマイコン基板実装SPIシリアル接続フラッシュROM アップデート・ファイル(2010年4月24日版)
をインストールし直すとLCD動きました。
LCDにレイヤー処理を追加。
下層レイヤーは480*272のフル
上層レイヤーは320*272の左右の端が少し切れている状態。
LCD表示機能がRAMのページを挟むとレイヤがうまく表示されなくなってしまうようなので、一部切り取りました。
下のシマシマが下層レイヤー、
上の円が上層レイヤーです。
どんどんやっていくぞー
明日は文字列を表示する予定。
もちろん自作printf関数で。
インベーダー作りたくなってきたww
———————————————
新サッカーロボットの様子…
本当はLCDはもう一つ上の板に載せる予定なのですが…
それはまた後日…
2コメント »
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL
これ…衝撃でPSPの液晶破壊されないですかね?
PSP地面に落としただけで割れるのに
コメント by kuro — 2010年8月1日 @ 23:49
さすがに大丈夫だとは思うんですけど…
最近のロボットはマクソンモーターでぶつかってきますからねww
つまり、洛陽工業に注意!ですね。
液晶、所詮2500円程度ですけどね
コメント by spiralray — 2010年8月2日 @ 02:14