Home Contact Sitemap

洛星ロボット研究部 開発日誌

洛星中学高等学校のロボット研究部・同好会のブログです。

    アーカイブ
    ブログロール
    • happybusy
    Amazonサーチ
«
»

レスキューの新時代。

Flankerです。

リンク追加がありましたので、紹介させていただきます。

立命館守山高校 Sci-tech部

レスキューに出場されています。世界大会に出場され5位という結果を修められました。

立命館守山も京都教育大学付属もSuper Science High schoolだそうです。文科省の認定みたいなもんですかね。そういうものになると国の支援もあるようで。すごいですね。

うちのクラブでもレスキュー出ようという話が出てきました。サッカーもうちのチームの新型ロボットは一台分機体はまあまあ完成してるし。ボールを追いかけるぐらいになってますし、56tomoのチームも電子回路は二台分完成したそうです。なんでハード面でも京都ノードまで余裕があります。ソフト面もプログラムを煮詰める時間がたっぷりあるので、レスキューもやれる余裕がでてきたということです。(少なくとも昨シーズンはこんな余裕なかったな)

レスキューは2010年ルールになって非常におもしろくなってます。ルールを流し読みしましたが、被災者の缶を持ち上げて、避難場所まで持って行くと。レスキューっぽいです。今までとはまた違ったノウハウが必要になるかもしれません。というかロボットの大きさの規定なくなってるし。FAQ読むとスタート地点(30*30)に安定して置ける大きさであればいいみたい。あと部屋の入り口(25*25)もくぐらないといけないか。変形してもいいみたいだし。おもしろくなってきましたね。

さて文化祭(9月17~19日)が迫ってます。現在文化祭の展示に向け、展示用ロボットの製作に追われています。今のところどれくらいのロボットを展示できるか今のところ未知数です。ですが来場者の方々に楽しんでもらうため全力でやっていきます。また今年もノートルダム学院小学校様のバザーで展示させていただくことになりました。そちらのほうも小学校の生徒さんにロボットに興味を持ってくれるように、あるプロジェクトが進行中です。

さてこうしてみるとどんだけこの夏休みやらなくちゃいけないんだ・・・。まあこの忙しさが良かったりするもんですが。

By Flanker . 2010-08-01 . 14:33
コメント受付中! (2) Filed under: クラブ全般

2コメント »

  1. リンク紹介ありがとうございます。
    うちのは、1階では救助ユニットを折りたたんで、2階でそれを展開します。
    自分で言うのもなんですが展開する時かっこいい。
    ちなみに、自分は日本大会の時は救助ユニットなしで勝ちました。

    文化祭、行けたら行きます。

    コメント by kuro — 2010年8月1日 @ 16:53

  2. 救助ユニットを展開するとは、かっこいいですね。文化祭頑張ります。

    コメント by Flanker — 2010年8月1日 @ 20:48

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>