-
最近の投稿
- 最近のコメント
- CNCオーバーホール に より
- 部内対抗ラインとレーサー大会2 に より
- CNCオーバーホール に より
- CNCオーバーホール に より
- ロボカップジュニア2013 京滋奈ブロックの結果 に より
- カテゴリー
- 52期サッカー班
- 52期レスキュー班
- 55,56期サッカー班(Glam)
- 55期サッカー班
- 55期レスキュー班
- 56期サッカー班
- 56期レスキュー班
- 56期レスキュー班(Iris)
- 58,59レスキュー班
- 58,59期サッカー班(CORE)
- 58期サッカー班(BenzyI)
- 60期レスキュー班(現the Reticle 旧Scorpion)
- 61st soccer(Perseus(仮))
- 62期レスキュー班
- Android
- AndroidStudio
- Aquila
- ATxmega関連
- CNC
- DD-Project
- H.K.T.T
- HARP
- ROOT
- SH-2A
- STM32
- TEPIA
- TTT
- Windows
- Windows10
- お知らせ
- クラブ全般
- パケットキャプチャ
- ブログ
- 小ネタ
- 文化祭
- 未分類
- 証明書
- アーカイブ
- オフィシャル
- 他のクラブ
- 会社
- サイト情報
- Amazonサーチ
« 京都ノードの結果報告 |
京滋奈ブロックレスキューAセカンダリ結果報告
今年のレスキューAセカンダリの結果を報告ですが、お世辞にもいい結果だったとは言えないような結果でした。
点数、順位までは詳しくお伝えすることはできませんが、参考程度にどのような様子だったかというと、
たまにラインを無視して反れる、壁にぶち当たってもそのまま進もうとするなど、プログラム側に問題があります。
さらに、障害物まで辿りつけず、獲得した点数は減速バンプ・ギャップのクリアのみと非常に残念なものでした。
来年度の大会までにプログラムの改良や機体の配線の悪さ・メンテナンスのやりにくさを改善した形状に変更する予定です。
お疲れ様でした。
コメントはありません »
コメントお待ちしております!
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL