中学部長です。とりあえず、今日きてくれた部員のみんなおつかれさまです。
今日はノートルダム学院小学校のバザーにいってきました。理由は昨日書いたとおり、このバザーで洛星ロボット研究部の展示をするためです。
朝は、まずロボットを取りに行くため学校に中1二人と集合。そして、顧問の先生と一緒にタクシーでノートルダムへ。ノートルダムで現地集合の7人と合流して計11人+顧問というかなり大所帯になりました。
結果としては、かなり忙しかったです。事前に300人予約が入っていたのでハードだと予想していましたが。今回は体験コーナーとしての展示だったので、基本的にいつも文化祭でやっているライントレーサーのゲームをメインとして行いました。そこにロボカップのロボットと文化祭のパネルをA4にしたものがあるという構成です。
下に写真あげときます。
みんな頑張ってくれたおかげで、ロボットの楽しさを伝えることができたのではなかろうかと思います。(またクラブの宣伝も、、、)文化祭、ロボカップ以外に外部でなにかするというのがなかったので、非常にいい経験になったと思います。
この調子で56期のロボカップ用ロボットも完成すればいいのですが、、、(僕も手伝っていこうと思います。)
全体の風景です。

2つある56期のサッカーチームの片方のチームのロボットと55期レスキューロボットです。

rgsgf
コメントお待ちしております!
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL