-
最近の投稿
- 最近のコメント
- CNCオーバーホール に より
- 部内対抗ラインとレーサー大会2 に より
- CNCオーバーホール に より
- CNCオーバーホール に より
- ロボカップジュニア2013 京滋奈ブロックの結果 に より
- カテゴリー
- 52期サッカー班
- 52期レスキュー班
- 55,56期サッカー班(Glam)
- 55期サッカー班
- 55期レスキュー班
- 56期サッカー班
- 56期レスキュー班
- 56期レスキュー班(Iris)
- 58,59レスキュー班
- 58,59期サッカー班(CORE)
- 58期サッカー班(BenzyI)
- 60期レスキュー班(現the Reticle 旧Scorpion)
- 61st soccer(Perseus(仮))
- 62期レスキュー班
- Android
- AndroidStudio
- Aquila
- ATxmega関連
- CNC
- DD-Project
- H.K.T.T
- HARP
- ROOT
- SH-2A
- STM32
- TEPIA
- TTT
- Windows
- Windows10
- お知らせ
- クラブ全般
- パケットキャプチャ
- ブログ
- 小ネタ
- 文化祭
- 未分類
- 証明書
- アーカイブ
- オフィシャル
- 他のクラブ
- 会社
- サイト情報
- Amazonサーチ
« 新一年生も | 文化祭について » |
おあ!
書かなければ 書かなければ ・・・
どうもご無沙汰です三代目部長です。
特に書くこともないなー、なんて思ってたらこの有様・・・。
本当にすみません。
さて、今回のロボカップはどうやら3チームの出場となりそうです。
高2の先輩方がロボカップを卒業した今回、頑張らなくてはいけませんね。
夏休みのこともあって、しばらくロボット研究部はおやすみですが、家で出来ることもあると思うので、出場するメンバーは励んでください。
それと、今回から中1はロボカップに出ない方向になりそうです。
その間にいろいろな分野に触れといたほうがいいであろうってことで・・・。
問題は文化祭。1年生にどこまでさせるか。2年生にはリーダーシップをとらせないと・・・。 などなど。 部長はこんなこともしないといけないなんて。
高校部長って今まですごく考えてはったんやなぁ・・・。
そろそろ1年生にもこのブログを教えるべきなのだろうか。
これから夏休みにむけて何書こう?
都合上活動が3週間くらいないよ?
コメントはありません »
コメントお待ちしております!
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL