Filed under:
Android,
AndroidStudio タグ:
Android,
Studio
どうも、65th会計のTomoです。
Android Studioのアプデが降ってきたのでざっくりと紹介します
Apply Changes(変更の適用)
Apply Changes はアプリを再起動させることなくコードやリソースの変更をできることを可能にします。—そして場合によっては今のアクティビティを再起動させることなくできます。Apply Changesはインスタントランに置き換わるクラスをその場で再定義するアプローチで、またランタイム計装はAndroid 8.0 (APIレベル 26)以上でサポートされています。
詳しくはこちらで
https://developer.android.com/studio/preview/features/?utm_medium=studio-assistant&utm_source=android-studio&hl=en
これで今のクラブ用のアプリ開発が楽になったらうれしい
Filed under:
未分類 タグ:
Campfire,
Carrot,
クラウドファンディング
タイトルの通り全自動台車CarrotのクラウドファンディングをCampfireにて開始いたしました。また後日HPでも告知いたしますが、よろしければご支援お願いいたします!
こちら
Filed under:
Android,
ROOT,
パケットキャプチャ,
証明書 タグ:
Android,
CA証明書,
証明書
今日も、こんばんは。65th会計のTomoです。
アプリのパケットキャプチャをした時のことについてお話します。
Android
6.0.1のタブレットでは通信が見れたのにAndroid 7.0のスマホでは見れない。
何故かと思って原因を調べるとこちら(Android開発者ブログ : Android 7.0からの信頼できる証明書の変更)にありました。
要約するとAndroid
7.0からはデフォルトでユーザー証明書を信頼しなくなったよーんってことですがこれは困った。パケットキャプチャができないではないか。
しかし幸いにもこの端末はルートを取得していたのでユーザー証明書が保存されているパスからシステムの証明書が保存されているパスにコピーすれば信頼されたCA証明書として認識してくれるのではないか
ユーザー証明書は/data/misc/user/0/cacerts-added/に保存されています
CA証明書は/system/etc/security/cacerts/
に保存されています。
そこにコピーするだけ?簡単でしょ
今日はこれで終わりです。それじゃまた明日~
Filed under:
Windows,
Windows10 タグ:
File,
Manager,
Windows,
Windows NT,
Windows3
ブログの毎日更新をしようと頑張っている会計 65thのTomoです。
そもそもWindows File Managerとは何ぞや?
Windows File ManagerはMS-DOSに置き換わるファイルのコピー、移動、オープン、削除、検索などを行うソフトとしてWindows 95とWindows NT 4.0に乗せられたものだそうです。 from Wikipedia
実はこちらのソフト、前に話題になったのでご存じの方も多いかと思いますが、オープンソースになり改良がくわえられ、Windows 10で動きます!!
GitHub(Microsoft/winfile) Original Windows File Manager (winfile) with enhancementsで公開されているの興味のある方は是非
さあ、インストールしよう!
まずは、Microsoft StoreでWindows File Managerと検索。でこれが出てくるのでインストール。そこまで大きくないのでインストールは結構早く終わります。
使ってみた
この二つに分かれてるの悪くないけど慣れない。。。
でもドライブごとに見れるのはうれしいよね
左側、一つ奥に進むのにダブルクリックしないと、慣れんわ
でも軽いから大好き。
感想
やっぱ軽いのいいよね!ドライブごとに管理できるの最高やわ!
みんなも使ってみてね~
Filed under:
AndroidStudio,
小ネタ タグ:
Android,
Canary,
Java,
Studio,
Windows
会計、65th.Tomoです。
さっき、公式サイトからCanary版をダウンロードして展開したのですが何故か
ダウンロードしてアプデしろと言われる。。
公式サイトから最新版を入れてきたのに。。 困った 。
結論から言えば言語設定を日本語にしてたから悪かった。英語版ではしっかり表示されていた。
無事ダウンロードできたので使っていきますね~