Home Contact Sitemap

洛星ロボット研究部 開発日誌

洛星中学高等学校のロボット研究部・同好会のブログです。

    アーカイブ
    ブログロール
    • happybusy
    Amazonサーチ
«

CNCオーバーホール

Flankerです。後期入ってから一度も更新していませんでした・・・すいません。後期になったので僕が洛星ロボット同好会会長となりました。皆様よろしくお願いします。

さて、ノートルダムバザーも無事終了し、みなさんロボカップに向けて集中して製作しています。

僕もいろいろモーター関係の開発やってました。しかし改めて思ったのは、浅草ギ研のDCギアードモーターでやるのが、一番楽ですね。いろいろ研究してますが、ブラシモーターは制御もしやすいし、浅草のモーターならある程度トルクとスピードでますしね。

で、今日の本題はCNCです。今年の3月頃から使い始め、ロボカップ、文化祭などいろいろ酷使してきたせいで、CNCの調子が悪くなってきました。 X軸とY軸動かすときに異音がするのです。なんで、かれこれ半年以上使い倒してきたので、今日オーバーホールをしました。(まあオーバーホールといいつつ もZ軸はやりませんでしたし、そのほかやってないところもあるのですが・・・)


写真はX,Y軸をバラした後、Y軸を組み上げたところです。余分なグリスやMDFの粉などがしっかり掃除できて良かったです。

(しかし、僕の爪の中は真っ黒ですが・・・)

また、基板加工用カッターも購入したので、プリント基板が切削できようになります。これで複雑な回路でなければこれでプリント基板が作れるようになります。

By Flanker . 2010-11-06 . 20:53
コメント受付中! (3) Filed under: CNC

3コメント »

  1. どうもはじめまして。2013.4現在大学2年のハンドルネームCNC見習いと申します。
     掲載されてからずいぶんと年数の経過した記事で申し訳ありませんがコメントを投稿させていただきます。
     私が大学で所属しているもの作り関連の部活動の備品整理をしていましたところ本記事
    に掲載されているmini-CNCと同型の機種が出てきました。状態としては動作可能に見え
    るのですがマニュアル等の付属品が一切なく手探りの状態で作動を試みています。
     私が現在使用しているPCはIBM R51にLinuxCNC(EMC2) ubuntu 8.04をインストー
    ル済みです。ただ、CNCフライス側のコントロール基板から出ているパラレル(プリンタ)
    ポートのピンアサインやEMC2内での各設定パラメータが不明なので非常に難航していま
    す。
     もしよろしければ洛星ロボット研究会・同好会様の使用していらっしゃるEMC2の設定
    パラメータを教えていただければ幸です。

    コメント by CNC見習い — 2013年4月25日 @ 12:16

  2. 返信遅れましてすいません。
    設定ファイル群をアーカイブにまとめましたので参考にしていただければと思います。
    説明書通りですのでこれで動くかと。

    https://www.dropbox.com/s/ij526guxgs071h9/BLACK.tar.gz

    コメント by 58junpei — 2013年6月3日 @ 17:55

  3. 58junpei様
     返信をいただいてからしばらく経過してしまいもうしわけありません。前回投稿したあとは大会参加のため忙しく、EMC2とmini-CNCを放置していました。

     設定ファイルは大学の期末試験が終了次第確認したいと思います。

     その後時間ができ、LinuxCNCでの設定用の資料を探しましたところ、オリジナルマインドさんが公開しているMach3設定用の情報を発見しました。
    http://www.originalmind.co.jp/cargo5/cnc4axis/mach3_black.html
    これをもとにパラレルポートの設定等を行うことができました。各軸の最大速度・最大加速度は実測で脱調しない程度に設定しました。
     現在は被削材を取り付けずに試走が可能な状態ですが、各軸の直交の検査と加工台の平面だしが終わっていません。因みに電源はPC用のATX電源を流用しています。
     バックラッシ調整機構を確認しましたが大変そうです。CNCは奥が深いですねw
     今後整備と改造をして実戦配備したいと思います。

    具体的な妄想(計画)はこんな感じです
    ・サイクロン集塵機付防音ケースの製作。
    ・原点センサを設置。
    ・スピンドルシャフトがφ8mmだったのでER11コレット仕様のコレットシャンクに変更。
    ・47mm角(NEMA23規格)のステッピングモータを高トルクのものに変更。
    ・スピンドルモータをラジコン用ブラシレスモータに変更し、スピードアンプで回転数制御。

    僕の所属している部活内でLinuxとCNC関係が分かる部員がいない、置く場所がない、かつ年末の大掃除でmini-CNCが不用品指定されたので現状では個人管理しています。躯体の剛性に限度がありますがいろいろ加工していきたいです。

    コメント by CNC見習い — 2014年1月19日 @ 17:22

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>